【関西NBC会員限定オンラインセミナー】
■関西NBCでは、会員様向けに「経営者のための新型コロナウイルス感染症対策関連支援策のポイント」についてわかりやすく説明するオンラインセミナーを開催いたします。
【セミナー概要】
〇開催期間 (予定)
令和2年5月25日 月曜日13時~令和2年8月31日 月曜日12時 ※好評につき延長しました。
※開催期間中、ご都合のよいときにオンラインでコンテンツを視聴できます。
〇参加費 無料
〇対象 関西NBC会員
〇視聴方法
■下記「内容」のそれぞれのコンテンツに記載のアドレスにアクセスしてください。
※閲覧にはID・パスワードが必要です。(会員の皆様にはハガキでお送りしております)
〇内容
※コンテンツ再生時間 各40分 ※一部を除く
※コンテンツは順次追加予定です。
①「新型コロナウイルス対策と労務問題Q&A」
弁護士 伊藤勝彦氏(弁護士法人みお綜合法律事務所)
https://www.youtube.com/watch?v=9-WWmIH0BXM&t
※レジュメをダウンロードしてご視聴ください。→
レジュメ1(pdf)
②「テレワークを安心して導入する方法を弁護士が徹底解説」
弁護士 石田優一氏(弁護士法人みお綜合法律事務所)
https://www.youtube.com/watch?v=1mI-zZJucA4&t
③「雇用調整助成金のポイント解説(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)」
社会保険労務士陽光事務所 社会保険労務士 小西繁雄氏 (聞き手 弁護士伊藤勝彦氏)
https://youtu.be/0nfeiIGz8kI
※レジュメをダウンロードしてご視聴ください。→
レジュメ2(pdf)
④-1よくわかる!「家賃支援給付金」
税理士法人Y.K.C. 代表社員 税理士 北野嘉一氏
https://www.youtube.com/watch?v=q3EUdchfQsY
④-2【番外編】家主からみた「家賃支援給付金」
税理士法人Y.K.C. 代表社員 税理士 北野嘉一氏
https://www.youtube.com/watch?v=mDlLguFFLAw
【その他お役立ち情報】
■新型コロナウイルスにともなう あなたが使える緊急支援(自民党HP)
https://www.jimin.jp/covid19/
【新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房)情報まとめ】
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
令和2年4月7日に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われました。
国民の皆様におかれましては、お住いの地域の情報を確認し、落ち着いて行動をしてください。
■
新型コロナウイルス感染症 ご利用ください お役立ち情報(首相官邸)
■内閣官房(HP)
【厚生労働省施策まとめ】
★令和2年度第2次補正予算案が閣議決定しました。

中小・小規模事業者への支援では下記が盛り込まれています。
①雇用調整助成金の拡充
②政府系・民間金融機関による融資枠の拡大等の資金繰り支援
③家賃支援給付金の創設
④持続化給付金の対応強化、持続化補助金等の拡充などが盛り込まれています。
※経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/hosei2.html
※厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/02index.html
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける全ての労働者が安心して働くことができるように、幅広い支援を行っています。
各種助成金制度等を是非活用いただき、新型コロナウイルスの影響を受ける労働者の皆様が休みやすい環境整備にご協力をお願いします。
厚生労働省(HP)
【経済産業省施策まとめ】
★令和2年度第2次補正予算案が閣議決定しました。

中小・小規模事業者への支援では下記が盛り込まれています。
①雇用調整助成金の拡充
②政府系・民間金融機関による融資枠の拡大等の資金繰り支援
③家賃支援給付金の創設
④持続化給付金の対応強化、持続化補助金等の拡充などが盛り込まれています。
※経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/hosei2.html
※厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/02index.html
★新型コロナウイルス感染症にかかる小規模企業共済制度の特例措置について【中小機構】
*特例緊急経営安定貸付金借入申込にかかる様式等一式を追加しました。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/info/disaster_relief_r2covid19_s.html?fbclid=IwAR3nm1c03Cm8o-nwvUGncq9cJEkJcPOHD2VcK_QqK7dF_McqLUeB2W78nv8
★民間金融機関でも実質無利子・無担保・最大5年間の元本据置の融資がご利用頂けます。融資の相談等は、お近くの金融機関にお問い合わせ下さい。
下記の経済産業省HPにて制度概要を掲載しています。
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200501008/20200501008.html
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200501008/20200501008-1.pdf
4月7日(火)に公表された緊急経済対策の支援内容を掲載したパンフレットを公開しました。
パンフレットをご覧いただき、各窓口にお問合ください。
※なお、掲載されている事業のうち、令和2年度の補正予算の成立を前提としているものは、事業内容が今後変更等されることがあります。事業の詳細が決定次第、経済産業省HP等で公表されます。
パンフレット
【日本政策金融公庫 融資情報まとめ】
●国民生活事業
新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に業況悪化を来しているみなさまを対象とした「新型コロナウイルス感染症特別貸付」を取り扱っております。
●中小企業事業
新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に、売上の減少など業況悪化をきたしているが、中長期的には、その業況が回復し、かつ、発展することが見込まれる中小企業者を支援します。
日本政策金融公庫 HP
Q&A
申請書類(国民生活事業)
申請書類(中小企業事業)
無利子化について
【特別定額給付金詳細情報】
●特別定額給付金ポータルサイトできました【総務省】
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html
●10万円の特別定額給付 はじまります
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html
特別低額給付金の申請はオンラインでできます!

オンライン申請受付開始団体(自治体)はこちら
https://img.myna.go.jp/pdf/kyuhu/kyuhu-online.pdf
●4月17日
新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は経済対策を盛り込んだ補正予算案を組み替えて、収入が減少した世帯への30万円の現金給付に代わり、10万円の一律給付を行うことになり、具体的な制度設計について調整を急ぐことにしています。
概要
●4月10日
政府は緊急経済対策の柱の1つとして、ことし2月から6月の間のいずれかの月に、世帯主の収入が一定の水準まで減少した世帯に対し、1世帯あたり30万円を現金で給付することにしています。
概要
【小学校休業等助成金情報まとめ】
令和2年2月27日から3月31日までの間に
・ 新型コロナウイルス感染症に関する対応として臨時休業等をした小学校等に通う子ども
・ 新型コロナウイルスに感染した又は風邪症状など新型コロナウイルスに感染したおそれのある、小学校等に通う子ども
の世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主に対する助成金制度です。
概要
質問
申請用紙記載例
厚生労働省(HP&申請書様式)