推し活

  • 投稿日:
  • by

14日のバレンタインデーを前にバレンタイン商戦が
ピークを迎えています。
お目当てのチョコレートを買い求める人でどこの百貨店
の特設売り場も人、人、人...。

近年は"推し"のショコラティエとの交流という
「推し活」の一環として楽しむ人も多いとか。
写真を撮ったり、サインを貰ったり...!!

バレンタインシーズンにおける自分用の
「ご褒美チョコ」は、確固たる消費文化として
定着して何万円分ものチョコレートを買う人も
いるそうです。
IMG_3475.jpeg

何万とはいきませんが、私も自分用に...買う予定。
どこのチョコにしようかなぁ〜

日本の雪

  • 投稿日:
  • by

昨日の朝
我が家の庭には雪がうっすら...
子供の頃は嬉しかった雪も
生活するには厄介な存在に。
IMG_3372.jpeg

一方、インバウンドは
日本の雪を求めて世界各国から
訪日されるほど人気!
北海道、長野、新潟...
最近は山形の銀山温泉が人気だそうです。

「おしん」の舞台でもある(古い⁈)
雪の銀山温泉...写真で見ただけですが
素敵な温泉街のようです。
でも、やっぱり寒そう〜
皆様はどんな冬を楽しまれますか?

七草もね

  • 投稿日:
  • by

松の内の最後の日にあたる1月7日は人日の節句
「七草の日」
その日の朝に「春の七草」すべての種類が入った
七草かゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせると
されています。

本来は朝食べるものでしたが、生活様式の変化もあり、
夜に食べる人も多くなったようです。
実は、我が家も夜にいただきました。
帰宅途中にスーパーマーケットを覗くと、安くなった
七草セットを買い求める人が多くいました。
纏めて、少量で手に入るので便利にお手軽になりました。

とは言え、関西の松の内は15日まで。
後はお正月飾りの片付けが残っています。
「とんど焼き」に行かないと!
子供の頃は、「とんど焼き」の火で焼いたおもちを
食べるのが楽しみでした。
食べる話ばかりですが...。
IMG_3032.jpeg

お正月気分から脱して、今年も健康に本格始動!

おせちもいいけど...

  • 投稿日:
  • by
「おせちもいいけどカレーもね」というCM!! わかる人!!
あまりいないかもしれません。。。

最近ではおせちに飽きたら。。。
1位はやっぱりカレー。そして。ラーメン、うどん。次は、、、鍋!!
だそうです。
平均世帯人数の減少と、単身世帯数の増加で
「家族で鍋を囲む」シーンは減少傾向にあります。
そして、コロナ禍を経て、鍋の王者は「一人鍋」!

BF8271DC-A8EA-4005-9D61-22D54B26370C.jpg
といいつつ、やっぱり鍋は誰かと食べたいですよね。。。
あなたが一緒に食べたい人は誰ですか?

農産物の銀行

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
11月20日に開催された関西NBCフェスタ。
その中で、ビジネスプランコンテスト 「関西NBCニュービジネスアワード」を開催!
アントレプレナー部門オーディエンス賞に選ばれた「フォレストバンク」さん。
202412132フォレストバンク.jpg
廃棄農作物を賞味期限のないジェラートに変えることで
食品ロスを解決し、第一次産業を守っておられます。

そんな農産物の銀行 フォレストバンク さんの ジェラート

葉っぱ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
12月になっても、天候などの影響でまだまだ紅葉シーズンが続いています。
庭の紅葉も今がピーク。落ち葉もピーク。

IMG_2528.jpg
もみじの葉っぱをみたら、思い出すのが「上勝町」。
弊会が行っている"出前講義「16歳からの起業塾」"の中で
"こんな起業もあります"、という事例として
徳島県上勝町の"もみじの葉っぱで町おこし"
をご紹介しています。

過疎の町であった上勝町の農協に営農指導員の方が、
出張先の大阪の寿司屋で
若い女性たちが料理を飾るもみじの葉を
しきりにほめているのを聞いて
『そうか、そこらじゅうに生えているもみじは、
つまものになるのか!』
と起業を思いつかれたそうです。
商品として流通させるために、高級料亭に通いつめるなど、
現場のニーズをとりいれた『彩りシリーズ』を作り出し
事業を成功されました。

IMG_2672.jpg

多くの市町村が生き残りをかけて
自前の事業育成に取り組んでおられますが
なかなか上手くいっていないのが現状のようです。
そんな中で成功しておられる上勝町。
徳島にはゆかりがあるので、近いうちに行ってみようと思います。

"出前講義「16歳からの起業塾」" 詳細はこちらから↓
https://www.nb-net.or.jp/program/next-gen/index.html

ジョン万次郎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
11月20日水曜日 関西NBCフェスタ2024を開催しました。
皆様のお蔭を持ちまして無事盛会のうちに終了いたしました。
ありがとうございました。

スタッフの打ち上げを梅田の「土佐清水ワールド」梅田ギャザ阪急店で開催しました。
焼きたての「かつおの藁焼きたたき」が絶品でした!
IMG_2258.jpg
かつお.png
このお店のテーマは高知県土佐清水が生んだ英雄「ジョン万次郎」だそうで、
ジョン万次郎が世界を旅した大きな船の模型がありました。
170年以上も昔、日本人として初めてアメリカ大陸に上陸した人物、ジョン万次郎。
さまざまな逆境を力に、新時代を切り拓いた万次郎のスピリットは、
この日、フェスタでビジネスプランを発表してくださった 高校生、起業家の皆さんに、そして関西NBCの皆さんに、
時代を超えて受け継がれているんだな、
という中谷副会長の締めの言葉で
打ち上げも終了したのでした!!
66B984CF-1566-4CA0-BE00-B178BFF3502D.jpg
来年もジョン万スピリッツで関西NBCフェスタを成功させたいと思います!!
皆様のご協力をお願いいたします。

11月20日は関西NBCフェスタ2024!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
もうすぐ 関西NBCフェスタが開催されます
今年は テレビ局のステージをお借りすることもあり
いつもとちがった趣の演出を予定しています!!

IMG_1006.jpg

アレもどこかにいます!!

アレってなんでしょう??

答えは、11月20日 フェスタ会場で!!

皆さん、最後まで参加してくださいね!!

もうすぐ!?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
街にクリスマスのディスプレイがみられる季節になりました!
もうすぐ!?クリスマス!!
ウキウキします!
キリスト教では、12月25日の4週前の日曜日から12月24日までを
「アドベント」といい、約4週間かけて、室内を飾り付けたりして、
街中でクリスマスムードを高めていくそうです。
今年クリスマスの飾り付けを初めて見かけたのが、和歌山にあるレストラン
「ラ・ヴェランダ」さん。和歌山ブロック例会の会場でした。
S__76619781.jpg
同じ日、「関西経済人・エコノミスト会議」に参加した帰りに
帝国ホテル大阪のロビーでも見ました、クリスマスツリー。
なお、帝国ホテル大阪では、12月20日(金)~25日(水)に
有料ですが、サンタさんと写真が撮れるそうです。
18232_0.jpg
クリスマスの前に・・・
11月20日(水)に大阪 ちゃやまちプラザで 関西NBCフェスタを開催します!
クリスマスと同じくらいワクワクしたものにします!!ので、皆さん是非参加ください!!
詳細・お申し込みはこちらから↓
https://www.nb-net.or.jp/festa/2024.html

カルボナーラオムライス

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
IMG_20241010_114527.jpg
表題と写真、またすごくハイカロリーな食事、と思われた方! これは久々のハイカロリーであって、毎日ではありません(強め)。
このお店には、カルボナーラハンバーグもあります(一人で二つ食べたのではありません。念のため)。

530506006590128466.jpg

美味しいものと美味しいモノの組み合わせは最強!

ビジネスでもいろんなものを組み合わせて、新しいものが生まれていますね!

そんな新しいニュービジネスや、ビジネスプランを表彰する「関西NBCフェスタ2024」が
11月20日水曜日にMBSちゃやまちプラザで開催されます!
高校生のビジネスプランコンテストでは、当日に発表を行っていただきます!!
是非皆さん見に来てください!!
詳細・お申し込みはこちらから→https://www.nb-net.or.jp/festa/2024.html

mj5u2nHw.jpg